クリーミーな「バターチキンカレー」が自宅で簡単に楽しめる!カレー粉+自宅にある調味料で本格的、鶏肉はヨーグルトで漬けてスプーンでほぐせるほど柔らかに仕上がります。
バターのコクと柔らかいお肉、トマトの酸味が美味しいバターチキンカレーをぜひ楽しんでみてくださいね。
調理時間 60分程度(鶏肉を漬ける時間を除く)
バターチキンカレーのレシピ・作り方
コンソメは鶏ガラスープの素でも◯。おろしにんにく・おろし生姜もチューブで大丈夫です。
材料(4人分)
- 鶏もも肉 2枚
- 玉ねぎ 1/2個
- サラダ油 大さじ1
- ◎プレーンヨーグルト 200g
- ◎カレー粉 大さじ2
- ◎おろしにんにく 小さじ1
- ◎おろし生姜 小さじ1
- △トマト缶 1缶(400g)
- △水 トマト缶1杯分
- △バター 40g
- △カレー粉 大さじ1
- △コンソメ 大さじ1
- △醤油 小さじ1
- △中濃ソース 小さじ1
- △砂糖 大さじ1
- △塩 小さじ1/2
- 生クリーム 100ml
1.鶏肉をヨーグルトで漬ける
鶏肉は大きめの一口大にカットし、ポリ袋に入れて◎(ヨーグルト・おろしにんにく・おろし生姜・カレー粉)を加えてよく揉み込み、冷蔵庫で2時間以上漬ける。
2.玉ねぎを炒める
鍋を中火で温めサラダ油をしき玉ねぎを入れ、全体が透き通るまで炒める。
3.トマト缶と調味料を加える
玉ねぎが透き通ったら、△の材料を入れて一度に煮立ったら弱火にして15分程度煮込む。
水は空いたトマト缶1杯分が目安に。はじめは水分が多いですが長めに煮込むことで鶏肉が柔らかくなり旨味を引き出します。時間がないときは水を半分に減らすと煮込む時間を短縮できます。
ホールトマト缶を使うときははじめにボウルなどで手で潰しておくと滑らかな仕上がりになります。
4.鶏肉を加える
ヨーグルトにつけていた鶏肉を袋から絞るようにヨーグルトごと加え、なじませるように混ぜる。
再び煮立ったら時々底から混ぜながら弱火で40〜60分程度煮込む。
5.生クリームを加える
生クリームを加えてグラグラとに立たないように10分程度煮込み、まったりととろみがついたら出来上がり。
最後に味をみて薄いようなら塩・こしょうで味を整えてください。お好みで生クリームをまわしかけるとまろやかで綺麗に盛り付けれますよ。
バターチキンカレーのレシピ・作り方まとめ
市販のルーを使わないカレーって難しそうに感じるけど、カレー粉を使えばスパイスを準備しなくても本格的なカレーが楽しめます。基本的には煮込むだけで作れるバターチキンカレーはワンプレートご飯にぴったり!ナンやパンとも合うので夜はご飯で、次の日のお昼はパンと一緒に楽しむのもおすすめです。

