バジル香る人気のタイ料理「ガパオライス」。フライパンひとつで簡単に作れる本格レシピ!
ひき肉と冷蔵庫にある野菜を炒めればエスニックな香り漂う1品に。目玉焼きを乗せればおしゃれなワンプレートが出来上がりますよ!
調理時間 20分程度
ガパオライスのレシピ・作り方
ひき肉は豚や鶏のレシピが多いですが合挽きでも◯。野菜もピーマンやじゃがいもなど冷蔵庫に余っているものでOK。
材料(2人分)
- ひき肉 200g
- 玉ねぎ 1/4個
- パプリカ 1/4個
- しめじ 1/2パック
- にんにく 1片
- 豆板醤 小さじ1/2
- ごま油 大さじ1と1/2
- バジル 10枚程度
- ◎ナンプラー 大さじ1
- ◎オイスターソース 小さじ1
- ◎醤油 小さじ1
- ◎砂糖 小さじ1/2
- 塩・こしょう 少々
- 卵(お好みで) 2個
1.下準備
玉ねぎとしめじ、パプリカは粗みじん切り。にんにくはみじん切りにする。
◎の調味料を混ぜ合わせておく。
2.玉ねぎとしめじを炒める
フライパンにごま油とにんにく、豆板醤を入れて弱火でプツプツと香りが出るまで炒める。
香りが出たら玉ねぎとしめじを入れて、玉ねぎが透き通るまで炒める。
3.ひき肉を炒める
玉ねぎとしめじを端に寄せてスペースを作りひき肉を加える。
ほぐしながら全体に焼き色がつくまで焼く。
4.味をつける
パプリカを加えてサッと混ぜ合わせたら、混ぜ合わせた◎の調味料を加え、塩・こしょうで味を整える。
最後にバジルをちぎりながら加えて混ぜ合わせたら出来上がり。
お皿にご飯と盛り付け、お好みで目玉焼きを添えてお召し上がりください。
ガパオライスのレシピ・作り方まとめ
パスタやマリネなどのイメージがあるバジルはアジア料理でも大活躍!オイスターソースやナンプラーと炒めるだけでエスニックな料理に仕上がります。ぜひフレッシュバジルが手に入ったら作ってみてくださいね。

ジェノベーゼペーストのレシピ・作り方【ミキサーにかけるだけ!冷凍OK】
バジルの香りとチーズのコクが美味しい「ジェノベーゼペースト」。混ぜるだけで本格的な味わいになるジェノベーゼペース...