材料3つで簡単に作れる沖縄料理「ソーメンチャンプルー」。ツナの旨味と万能ネギとごま油の香りが食欲をそそります。
そうめんは早めに茹で上げて、しっかり流水ですすぐのがくっつかないコツ!サッと簡単に作れる沖縄料理をぜひ楽しんでください。
調理時間 15分程度
ソーメンチャンプルーのレシピ・作り方
チャンプルー=炒め物なので、具材はなんでもOK。今回は手軽なツナ缶と万能ネギを使います。
材料(2人分)
- そうめん 150g(3束)
- ツナ缶 1缶
- 万能ネギ 1/2束
- 顆粒だし 小さじ1
- 塩・こしょう 少々
- ごま油 大さじ2
1.下準備
万能ネギは小口切りにする。
そうめんはたっぷりのお湯で1分茹でて流水ですすぎ、水気を切っておく。
そうめんは芯が残る硬さに。流水にさらす時は冷やすというより、ぬめりを洗い流すイメージで。これをすることでくっつきにくい仕上がりになります。
2.ツナ缶を炒める
鍋にごま油とツナ缶(オイルごと)を入れて弱火にかけ、プツプツとするまで炒める。
油が多く見えますが、この油でそうめんをコーティングすることでさらにくっつきにくくなります。
3.そうめんを加えて味付け
中火にしてそうめんと万能ネギを少量残して加えて、油をなじませるように炒める。
顆粒だしを加えて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を整えたら出来上がり。
お皿に盛り付け、残しておいた万能ネギを散らしてお召し上がりください。
ソーメンチャンプルーのレシピ・作り方まとめ
そうめんは、しっかりとすすいでぬめりを取ること。そして少し多めの油で炒めることで、くっつかないで仕上がります。冷たいそうめんも美味しいけど、ごま油とツナ、万能ネギの香りがいいソーメンチャンプルーは暑い時期でもさらっと食べれちゃいますよ。

ゴーヤチャンプルーのレシピ・作り方【苦味が美味しい!沖縄料理の定番!】
沖縄料理の定番!ゴーヤのほろ苦い味わいが美味しい人気の「ゴーヤチャンプルー」。 ゴーヤは塩もみして...

豚キムチそうめんのレシピ・作り方【冷たいスタミナそうめん!】
炒めた豚肉とキムチをたっぷり乗せたスタミナもりもり!食べ応え抜群の「豚キムチそうめん」。香ばしく焼いた豚肉をキム...