ホットケーキミックスもふるいも要らない!混ぜ合わせるだけでふわっふわなパンケーキの出来上がり。
ふるいを使わないので洗い物も楽チン!パンケーキだけじゃなく小麦粉と砂糖、ベーキングパウダーで自家製ホットケーキミックスが作れますよ。
調理時間 10分程度
パンケーキのレシピ・作り方
砂糖はグラニュー糖やきび砂糖などなんでも◯。黒糖を使うとどら焼きの生地のようなちょっぴり和風な仕上がりに。
材料(4枚分)
- 小麦粉(薄力) 150g
- 砂糖 40g
- ベーキングパウダー 小さじ2(8g)
- 卵 1個
- 牛乳 130ml
1.粉を混ぜ合わせる
ボウルに小麦粉と砂糖、ベーキングパウダーを入れて泡立て器でよく混ぜ合わせる。
塊があるようなら崩しながら。全体的にサラサラとなるように混ぜましょう。
これで自家製HMの出来上がり。HMを使うレシピもこれを覚えておけば代用できます。
2.卵と牛乳を混ぜ合わせる
卵と牛乳を加えてダマがなくなるようによく混ぜ合わせる。
3.焼く
フライパンを弱火で熱し薄く油をしいて、工程2の生地をおたまを使って流し入れる。少し高い位置から生地を入れると綺麗な丸になります。
表面にプツプツと気泡が出てきたら裏返す。
トップ画像のように綺麗な焼き色にしたいときは、テフロン製のフライパンで油を使わないか、薄く伸ばした油をキッチンペーパーで全部吸い取るイメージで拭き取ってから焼くと綺麗に仕上がりますよ。
裏返したら2分ぐらい焼き、綺麗なきつね色になったら出来上がり。
火の通りが心配なときは竹串をさしてみて、ベタベタとしてなければOK。
お好みでバターやメイプルシロップ、ハチミツをかけてお召し上がりください。
パンケーキのレシピ・作り方まとめ
ベーキングパウダーは使いますが、他は手軽に用意できる材料ばかり。ホットケーキミックスがない!なんて時でも簡単にパンケーキが楽しめます。自家製HMとしてパンケーキ以外でも使えるので覚えておくと便利ですよ!