バナナと片栗粉だけでサッと簡単!モッチモチ食感の「バナナ餅」。潰して混ぜる、そして焼く!これだけで絶品おやつが出来上がり!加熱したバナナは甘さが増して砂糖を入れなくてもあま〜く仕上がりますよ。
調理時間 10分程度
バナナ餅のレシピ・作り方
バターはサラダ油でも大丈夫です。仕上げにお好みでハチミツやメイプルシロップをかけても◯。
材料(1人分)
- バナナ 1本(100g程度)
- 片栗粉 大さじ2
- バター 10g
1.バナナを潰して片栗粉と混ぜる
皮を剥いたバナナをボウルに入れ、フォークやスプーンで潰す。
バナナが硬くて潰しにくい時はレンジで10〜20秒程度加熱すると、潰しやすくなります。
潰したバナナに片栗粉と砂糖を加えてよく混ぜ合わせる。
2.焼く
フライパンにバターを入れ中火で熱する。
バターが溶けたら工程1をスプーンなどで2〜3個に分けて流し入れる。
焼き色がついたら裏返し、同じように焼き色がついたら出来上がり。
お好みでハチミツやメイプルシロップをかけてお召し上がりください。
バナナ餅のレシピ・作り方まとめ
甘いものが食べたい!けど市販品はカロリーや添加物が気になる。そんなときにもぴったりな手軽に楽しめる「バナナ餅」。混ぜて焼くだけなので思い立ったらすぐに作れるのがポイント!モッチモチ食感で自然な甘さのバナナ餅ぜひ作ってみてくださいね。