みじん切りにした生姜をフライパンでサッと火にかけるだけでご飯がすすむ「生姜のしょうゆ漬け」。
しょうゆが染み込んだ生姜はピリッと香りよくご飯はもちろん、冷奴やそうめんなどの薬味としてもぴったり!生姜の風味が移ったしょうゆは炒め物やつけだれとして万能に使えますよ。
調理時間 10分程度
生姜のしょうゆ漬けのレシピ・作り方
保存期間は2ヵ月程度。たっぷりの量に仕上がりますが、日持ちするのでぜひ作り置きして楽しんでください。
材料(作りやすい分量)
- 生姜 200g
- ◎醤油 100g
- ◎酒 100g
- ◎みりん 50g
- 鰹節 1パック(3〜4g)
1.下準備
生姜は皮むいてみじん切りにしておく。
2.煮込む
フライパンに◎の調味料を入れて一度煮立たせる。
※ここの煮立たせる工程は酒とみりんのアルコールを飛ばすため。フライパンを回しながらサッとアルコール臭さを飛ばしましょう。
煮立ったら生姜を加えて軽く混ぜ合わせ、もう一度煮立ったら火を止める。
3.仕上げ
最後に鰹節を加えて混ぜ合わせ、瓶などの保存容器に入れて冷ます。
はじめの頃は結構辛さがありますが、冷蔵庫に入れて1〜2日おくと辛さが抜けてより美味しくなります。
生姜のしょうゆ漬けのレシピ・作り方まとめ
炒めたり煮詰めたりしないから簡単。サッと簡単に作れてご飯からおかずにも使える「生姜のしょうゆ漬け」。サクサクとした食感と鼻に抜ける生姜の風味が美味しい1品です。漬け込んだしょうゆはふんわり生姜が香る万能調味料として、ぜひ活用してみてくださいね。

なめこのなめたけのレシピ・作り方【煮詰めるだけで簡単楽チン!】
ご飯のお供にぴったり!つるっとした食感が楽しい「なめこのなめたけ」。材料をフライパンに入れて煮詰めるだけで簡単に...

基本の生姜焼きのレシピ・作り方【覚えやすいタレの黄金比!】
みんな大好き定食の定番「生姜焼き」。生姜の風味と甘辛いタレでご飯が止まらない1品ですよね。 タレも...