フライパンであっという間に作れる「あさりと春キャベツの白ワイン蒸し」。あさりのうまみと春キャベツの甘みを蒸し焼きで凝縮!
白ワインがふわっと香り、春を感じる仕上がりに。ダシが出たスープはぜひリゾットやパスタに、残さず食べていただきたい1品です。
調理時間 10分程度(砂抜きの時間を除く)
あさりと春キャベツの白ワイン蒸しのレシピ・作り方
鷹の爪は辛さを出すためでなく、味を引き締めるため。少し入れるとより春キャベツの甘さを感じることができます。
材料(2人分)
- あさり 200g
- 春キャベツ 1/4個
- にんにく 1片
- 鷹の爪(輪切り)小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- 白ワイン 50ml
- バター 10g
- 塩 ひとつまみ
1.下準備
あさりは砂抜きして洗い、水気を切っておく。(詳しい「あさりの砂抜き」はこちらから)
春キャベツはざく切りにして、にんにくは薄切りにする。
春キャベツは柔らかいので、芯の部分も小さく切ってぜひお使いください。
2.炒める
フライパンにオリーブオイルと薄切りにしたにんにくを入れて弱火にかけ、湧いてくるまでじっくり炒める。
にんにくがプツプツとしてきたら鷹の爪を加えて、フライパンを回すように混ぜ合わせる。
中火にし春キャベツを加えて、オリーブオイルをなじませるように軽く炒める。
3.蒸し焼きする
あさりを加えてサッと混ぜ合わせたら、白ワインを加えて蓋をして2〜3分程度蒸し焼きにする。
あさりが開いたら蓋を取り、強火にしてフライパンを揺すりながらアルコールを飛ばす。
※時間的にはしっかりと強火で30秒程度。時間がかかるとあさりが硬くなるので、一気にアルコールを飛ばしましょう。
4.仕上げ
最後に火を少し落としてバターを加えて混ぜながら溶かし、塩で味を整えたら出来上がり。
残ったスープは冷やご飯と一緒に温めてリゾットにしたり、追いキャベツをしてパスタにしたり、ぜひ残さず楽しんでみてくださいね。
あさりと春キャベツの白ワイン蒸しのレシピ・作り方まとめ
短時間で仕上げることであさりはプリプリ、春キャベツは柔らかくもしっかり食感が残って美味しい!簡単なのにまるでお店で食べるような1品に仕上がります。晴れた休日に昼間からスパークリングワインと、なんて贅沢もおすすめですよ。

