プチプチ濃厚!ボウルで混ぜるだけで簡単に作れる「明太子クリームパスタ」。パスタを茹でている間にサッと作れて簡単なのに絶品!
フライパンを使わない、味付けは塩だけ。美味しいだけでなくシンプルで簡単、失敗知らずのレシピです。
調理時間 5分程度(パスタを茹でる時間を除く)
明太子クリームパスタのレシピ・作り方
ソースを作り始めると同時にパスタを茹で始めるとちょうどよく茹であがります。パスタは水に対して1%程度の塩(分量外)を加えて茹でましょう。
材料(1人分)
- 明太子 1本(50〜60g程度)
- 生クリーム 50g
- バター 15g
- 塩 ひとつまみ
明太子はたらこでも◯。複数人分作るときは人数分をかけた分量で作れます。
1.明太子をほぐす
明太子は包丁の背やスプーンを使って皮から粒を取り出しておく。
まな板にラップを敷いて作業すると洗い物が少なく、ソースに加えやすくなります。
2.クリームソースを作る
耐熱容器にバターを入れレンジで10〜20秒程度加熱して溶かす。完全に溶け切らなくてもパスタの熱で溶けるので大丈夫です。
バターを溶かした耐熱容器にほぐした明太子と生クリームを加え混ぜ合わせる。
※生クリームの脂肪分の量によって濃厚さが変わります。あっさり、さらっとしますが牛乳や豆乳でも美味しく作れます。
3.混ぜ合わせて出来上がり!
明太子クリームソースに茹で上がったパスタを加えてよく混ぜ合わせ、塩気が足りなければ塩を加えて味を整えたら出来上がり!
※お使いになる明太子(たらこ)によって塩分濃度が異なるので必ず味をみてから塩を加えましょう。
お好みで刻み海苔や刻んだ大葉を添えてお召し上がりください。
明太子クリームパスタのレシピ・作り方まとめ
明太子のプチプチ食感とバターと生クリームのまったり濃厚な味わいは満足感たっぷりの1品です。お子様にも人気の明太子。混ぜるだけなので親子で一緒に作れるレシピになっています。

楽チンカルボナーラのレシピ・作り方【ボウルで混ぜるから簡単!】
加熱すると卵が固まったり生クリームが分離したり意外と失敗しやすいカルボナーラ。このレシピは混ぜ合わせるだけのソー...

しらすと大葉のバター醤油パスタのレシピ・作り方【混ぜるだけ速攻レシピ!】
火を使わない!ボウルで混ぜるだけ速攻3分で作れる「しらすと大葉のバター醤油パスタ」。ふわっと香るバターと醤油は間...