春に出回るあまーい「新玉ねぎ」を贅沢に1個使ったシンプルなパスタ。具材は新玉ねぎとにんにくだけ!味付けも塩だけ!見た目は地味ですが、贅沢に新玉ねぎのとろっと甘みを楽しめる1品です。
新玉ねぎをじっくり加熱することで甘さが増してとろっと仕上がります。
調理時間 30分程度
新玉ねぎのシンプルパスタのレシピ・作り方
彩りのためにパセリを加えてますがなくても美味しく作れます!
材料(1人分)
- 新玉ねぎ 中1個(200g程度)
- にんにく 1片
- パセリ(あれば) 適量(刻んで大さじ1程度)
- パスタ 100g
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩 適量
1.下準備
新玉ねぎは皮をむいて半分にカットしてから、1cm幅に切る。にんにくとパセリは粗みじん切りにする。
2.新玉ねぎを炒める
パスタを茹でるタイミングは新玉ねぎが透き通ってきたら。もしくはソースが出来上がってからで大丈夫です。
フライパンにオリーブオイルと刻んだにんにくを入れ、ごく弱火でふつふつとするまで炒める。
ふつふつとしてきたら少し火を強めて(普通の弱火程度)新玉ねぎを加え、オリーブオイルを絡めるように混ぜ合わせる。
全体にオリーブオイルが回ったら、塩ひとつまみを加え時々底から返すように混ぜ合わせながら、新玉ねぎがくたっと透き通るまで炒める。
ここでの塩は新玉ねぎの旨みや甘みを引き出すため。じっくり弱火で炒めましょう。
新玉ねぎを食べてみてとろっと甘みが出ていたら、パセリとパスタの茹で汁おたま1杯分加えて軽く混ぜ合わせる。
※パスタが茹で上がるまでに時間がかかりそうなら一度火を止めておきましょう。これからパスタを茹でる時も炒めたら一度火を止めて、パスタが茹で上がる直前に、火にかけ茹で汁を加えてください。
3.ソースを絡めて出来上がり
パスタが茹で上がったらフライパンに加え、中火にかけながらよく混ぜ合わせる。味を見て塩で味を整えて出来上がり。
お好みで粗挽きのこしょうをふっても美味しいですよ。
新玉ねぎのシンプルパスタのレシピ・作り方まとめ
普段の玉ねぎより水分量が多く辛みが少ない「新玉ねぎ」は加熱することで甘さが増してとろっとろに!シンプルな調理と味付けで楽チン。旬の新玉ねぎを贅沢に楽しめるパスタをぜひ楽しんでみてください。

