スパイシーでピリ辛なアメリカ発祥のメキシコ風料理「チリビーンズ」。豆とひき肉をトマト缶とたっぷりなスパイスで煮込み、ピリッと辛くガツガツ食べたくなる本格的な1品です。
そのままではもちろんトルティーヤで包んでタコスに、チーズと一緒にご飯に乗せたり、パスタソースとしてもおすすめです。
調理時間 60分程度
チリビーンズのレシピ・作り方
お使いになる豆はレッドキドニーやひよこ豆、白いんげん豆などお好みで。トマト缶はホール、カットどちらでも美味しく作れます。
材料(作りやすい分量)
- ミックスビーンズ 1缶(正味240g程度)
- トマト缶 1缶
- 豚ひき肉 150g
- 玉ねぎ 1/2個(100g程度)
- 人参 1/3本(50g程度)
- セロリ 50g
- にんにく 1片
- クミンシード 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- 赤ワイン 100ml
- ◎チリパウダー 大さじ1/2
- ◎コリアンダーパウダー 小さじ1
- ◎ナツメグ 少々
- ◎胡椒 少々
- △ウスターソース 大さじ1
- △ケチャップ 大さじ1
- △醤油 小さじ1
- △水 100ml
- 塩・こしょう 適量
- カイエンペッパー お好みで
1.下準備
玉ねぎと人参は皮を剥きみじん切りに、セロリは筋を取りみじん切りにする。にんにくも皮を剥きみじん切りにする。
豚ひき肉は軽く広げて塩・こしょうを振っておく。
ホールトマト缶を使うときはボウルなどに開け、手で潰しておく。
2.炒める
鍋にオリーブオイルとみじん切りにしたにんにく、クミンシードを入れ、弱火でプツプツとして香りが出るまで炒める。
香りが出たら玉ねぎ、人参、セロリと塩ひとつまみを加えて中火にし、全体がしんなりとするまで炒める。
※ここでの塩は味付けではなく、素材の旨みを引き立てるため。少量の塩を加えることで水分が抜けて旨みが出やすくなります。
豚ひき肉を加え、ほぐしながら色が変わるまで炒める。
3.スパイスを加える
豚ひき肉に火が通ったら水気を切ったミックスビーンズを加えサッと混ぜ合わせ、赤ワインを加えて煮立たせる。
煮立ったら◎のスパイスを加えて軽く混ぜ合わせながら香りが出るまで炒める。
4.煮込む
スパイスの香りが出てきたら、トマト缶と△の調味料を加えて一度煮立たせたら、弱火にして時々底から混ぜながら煮込む。
水っぽさがなくなったら、お好みでカイエンペッパーで辛さを調整し、塩・こしょうで味を整えたら出来上がり。
※チリビーンズの辛さはこの「カイエンペッパー」。カイエンペッパーは少量でも辛いので、少しづつ加えてお好みの辛さに仕上げてください。辛いのが苦手な方は入れなくても◯。
チーズやサワークリームを添えるとより本格的で見た目も華やかになります。冷蔵で2〜3日、冷蔵で1ヶ月程度保存ができるので多めに作って保存しておくと便利ですよ。
チリビーンズのレシピ・作り方まとめ
メキシカンといえばチリビーンズ!スパイシーな辛さが癖になる1品。ホクホクの豆がゴロゴロ、ひき肉も入っているので食べ応え抜群!おかずにするだけでなく、アレンジができるのでオススメ。ぜひスパイスたっぷりで本格的なチリビーンズを楽しんでみてくださいね。
