NYで人気のストリートフード「チキンオーバーライス」。スパイシーな鶏肉とほんのりと酸味のあるヨーグルトソースが絶品!用意するのが面倒なスパイスはカレー粉を使って手軽に作れます。
柔らかくジューシーな鶏肉とたっぷりな野菜、食欲そそるターメリックライスで見た目も鮮やか!ボリューミーで大満足なワンプレートに仕上がりますよ。
調理時間 20分程度(漬け込む時間を除く)
チキンオーバーライスのレシピ・作り方
野菜はレタスをベースに、スライスした玉ねぎやルッコラなど彩りを見ながらお好みの物で◯。
材料(2人分)
- 鶏モモ肉 2枚(400g程度)
- ◎ヨーグルト 大さじ5
- ◎カレー粉 小さじ2
- ◎おろしにんにく 小さじ2
- ◎塩 小さじ2
- ◎胡椒 少々
- レタス 3枚
- プチトマト 3個
- パプリカ(黄) 1/2個
ターメリックライス(作りやすい分量)
- お米 1合
- ターメリックパウダー 小さじ1
- バター 10g
- ヨーグルトソース
ヨーグルト 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ3
- お酢 小さじ1
- 塩 少々
レッドソース
- ケチャップ 大さじ2
- チリパウダー 小さじ1/2〜1
1.鶏肉をマリネする
鶏もも肉は厚さを揃えるように開き、焼いた時に縮まないように皮をフォークで数カ所刺す。
保存袋やボウルで◎の調味料を混ぜ合わせ、下処理をした鶏モモ肉を入れ揉み込み、空気を抜き冷蔵庫で1時間以上漬け込む。
2.野菜をカットする
レタスは洗いしっかりと水気を切ってから太めの千切りに、パプリカはヘタと種を取り除き薄切りにする。
プチトマトはヘタを取り、縦に6等分にしておく。
3.ソースを作る
ヨーグルトソース、レッドソースの材料をそれぞれ混ぜ合わせる。
レッドソースは無くても◯、本場では辛いチリソースをかけて食べられています。
4.ターメリックライスを炊く
お米を普段の炊飯と同じように洗い浸水させ、炊く合数分の水とターメリックパウダー、バターを加えて炊く。
ご飯は少し固めがおすすめです。お好みで少し水を少なく炊くか、カレー用のメモリがあればそちらに合わせて炊いても◯。
※写真では土鍋を使っていますが、炊飯器でも同じように作れます。
5.焼く
マリネした鶏もも肉は冷蔵庫から出し常温に戻しておく。
フライパンを弱めの中火で温め薄く油をしき、常温に戻した鶏もも肉を皮面から入れる。
※鶏もも肉は常温に戻すことで縮みにくく、柔らかく仕上がります。
焼き色がついたら裏返して蓋をし5〜8分程度、中まで火が通るまで蒸し焼きにする。
火を止めてたべやすいサイズに切り分ける。
6.盛り付けて完成!
お皿にターメリックライス、レタス、パプリカ、カットした鶏もも肉の順で盛り付け、周りにプチトマトを散らし、ソースをかけてお召し上がりください。
お好みでチリパウダーやパプリカパウダーをふりかけるとより見た目が綺麗に仕上がります。
チキンオーバーライスのレシピ・作り方【NYで人気のストリートフード!】まとめ
流行りに敏感なニューヨーカーに人気の「チキンオーバーライス」。お肉も野菜もワンプレートでしっかり食べれるのもポイント!本場ではたっぷりのスパイスと辛いチリソースをかけて食べますが、カレー粉でも絶品。カレー粉をベースに手元にあるスパイスを加えてもGoodです。