生のかぶとほのかな辛みがあるわさび菜をシンプルなナムル風サラダに。ごま油香る簡単なドレッシングで箸休めからおつまみとしてもおすすめ!
和えてすぐはシャキシャキ、時間をおくと全体がしんなり味がなじむので気分に合わせて楽しんでください。
調理時間 15分程度
かぶとわさび菜のナムル風サラダのレシピ・作り方
かぶは塩もみすることで時間が経っても水っぽくならずに仕上がります。おつまみとし食べる時はお好みでおろしにんにくを加えるとパンチが出て◯。
材料(2人分)
- かぶ 1〜2個(150g程度)
- わさび菜 1/2パック(80g程度)
- ◎ごま油 大さじ1
- ◎醤油 小さじ1
- ◎塩・こしょう 少々
- いりごま 大さじ1
1.下準備
かぶは皮を剥いて半分に切り、5mm幅に切る。塩小さじ1/2(分量外)を揉み込み5〜10分置き、出てきた水分を絞っておく。
わさび菜は葉と茎にわけ、葉は食べやすいサイズに手でちぎり、茎は薄く斜め切りにする。
2.和える
ボウルに◎の調味料を入れて混ぜ合わせ、水気を切ったかぶとわさび菜、いりごまを加えて和え、塩・こしょうで味を整えたら出来上がり。
※塩を入れてすぐは少し角のある味わいですが、少し置くとなじむので少量ずつ塩を加えて味を整えてください。すぐに食べない時は薄めに味付けをしておき、食べる直前に味を整えると濃くなる心配がありません。
かぶとわさび菜のナムル風サラダのレシピ・作り方【もりもり食べれる!】まとめ
生のかぶの優しい甘さとわさび菜のほのかな辛みが絶妙にマッチした、シンプルなのにパクパクたくさん食べれるナムル風サラダ。時間が経っても美味しいので、他の料理を準備している間にサッと準備して手軽に楽しめます。

かぶの塩昆布漬けのレシピ・作り方【サッと簡単!葉まで美味しい】
コリコリと食感も楽しい簡単に作れる「かぶの塩昆布漬け」。味付けは塩昆布とごま油だけ!かぶの葉まで美味しい1品。 ...

かぶのナムルのレシピ・作り方【簡単!葉も無駄なく使い切り!】
かぶのナムルのレシピ・作り方。かぶを生のまま塩もみして和えるだけで簡単に作れる箸休めにぴったりの1品。葉の部分は...