鶏もも肉とかぶの梅照り焼きのレシピ・作り方。ジューシーな鶏肉とトロッと柔らかいかぶに、梅の爽やかな酸味が効いた照り焼き。寒い時期にはほっくりと、暑い時期にはさっぱりと感じられ1年中楽しめる1品です。
小麦粉をまぶしてふっくらジューシーに焼き上げた鶏肉はタレがよく絡み、冷めても美味しいのでお弁当にもぴったり!
調理時間 15分程度
鶏もも肉とかぶの梅照り焼きのレシピ・作り方
それでは「鶏もも肉とかぶの梅照り焼き」のレシピを紹介していきます。
材料(2人分)
- 鶏もも肉 1枚(250g程度)
- かぶ 1個(200g程度)
- 梅干し 2〜3個(ペーストにして小さじ2)
- 塩 ひとつまみ
- 小麦粉 適量
- ◎酒 大さじ2
- ◎醤油 大さじ1
- ◎みりん 大さじ1
- ◎砂糖 小さじ1
ここでは鶏もも肉を使っていますが、胸肉でも◎。
1.準備
鶏もも肉は一口大に切り分けて塩を揉み込み、小麦粉をまぶしておく。
かぶは皮を剥き半分にし、6等分のくし切りにする。梅は種を取り包丁でたたきペースト状にし、◎の調味料と混ぜて梅だれを作る。
2.焼く
フライパンに薄く油をしき中火で温め、小麦粉をまぶした鶏もも肉を皮面から入れる。2分程度焼き色がつきパリッとするまでまで焼く。
皮面に焼き色がついたら裏返し、隙間にかぶを並べて蓋をして蒸し焼きにする。
2分焼いたらかぶを裏返し、さらに1分蒸し焼きにする。
3.タレを絡める
蒸し焼きが終わったら余分な油をキッチンペーパーなどで拭き取り、工程1の梅だれを加え、時々裏返しながらとろみがついたら完成!
お好みでいりごまを、さっぱりと食べたい時には刻んだ大葉を散らすと爽やかに楽しめます。
鶏もも肉とかぶの梅照り焼きのレシピ・作り方【甘酸っぱさがたまらない!】まとめ
ほっくり甘いかぶと梅の甘酸っぱさは絶品!蒸し焼きにすることでしっかりと中まで火が通り、味が染み込みやすくなります。普段の照り焼きのタレに梅をプラスするだけで簡単に作れるので、ぜひレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか?

梅しそ鶏チャーシューのレシピ・作り方【梅と大葉でさっぱりジューシー!】
甘辛タレと梅と大葉。ジューシーなのにさっぱり食べれちゃう「梅しそ鶏チャーシュー」。 梅干しの酸味と...