もやしと豚ひき肉のスーラータンのレシピ・作り方。もやしのシャキシャキ感にお酢の酸味とラー油の辛さがベストマッチ!
さっぱりとした味わいの中にひき肉の旨みがしっかりと感じられるスープです。包丁いらずで簡単に作れるのもポイント!
調理時間 20分程度
もやしと豚ひき肉のスーラータンのレシピ・作り方
それでは「もやしと豚ひき肉のスーラータン」のレシピを紹介していきます。
材料(4人分)
- もやし 1袋
- 豚ひき肉 100g
- 卵 1個
- 水 800ml
- 鶏ガラスープの素 大さじ2
- ◎お酢 大さじ2
- ◎醤油 大さじ1
- ◎砂糖 大さじ1
- 水溶き片栗粉 大さじ1
- ラー油 適量
1.ひき肉・もやしを煮込む
鍋に水と鶏がらスープ、豚ひき肉を入れ強火にかけ、箸でかき混ぜながら混ぜ合わせる。豚ひき肉がほぐれたらもやしを加える。
※豚ひき肉は冷たいうちから入れ加熱してください。白くアクが浮いてきますが、取りにくいので沸騰するまではそのまま加熱しましょう。
しっかりと沸騰したらアクを取る。
2.味付け
アクを取ったら火を弱め、◎の調味料を加えて混ぜ合わせる。
3.とろみをつけて完成!
溶いた卵を回し入れ軽く混ぜ合わせたら、水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
うつわによそいラー油をかけたら完成!お好みで万能ネギを散らしてお召し上がりください。
※とろみは付けなくても美味しいので、お好みで調整してください。
【包丁いらずで簡単!】もやしと豚ひき肉のスーラータンのレシピ・作り方まとめ
包丁を使わずに手間なく簡単!酸味の爽やかさとピリッとラー油の辛さが美味しい。シャキシャキとしたもやしに食べ応えのある豚ひき肉で、満足のいくスープに仕上がりますよ。

白菜と春雨の坦々スープのレシピ・作り方【ピリ辛クリーミーで食べ応え抜群!】
白菜と春雨の坦々スープのレシピ・作り方。トロッと柔らかく煮込んだ白菜にピリ辛で濃厚な坦々スープがよく絡み、体の中...