白菜とキノコのミルクスープのレシピ・作り方。白菜とキノコをたっぷり使ったほっと温まるミルクスープ。はじめにバターでベーコンを炒める事で、とろみをつけなくてもコクのある仕上がりになります。
寒くなってくるこの時期にぴったりな、具沢山で体の中から温まるスープをぜひお召し上がりください。
調理時間 20分程度
白菜とキノコのミルクスープのレシピ・作り方
それでは「白菜とキノコミルクスープ」のレシピを紹介していきます。
材料(2人分)
- 白菜 200g
- しめじ 50g
- 舞茸 50g
- 玉ねぎ 1/4個
- ベーコン(厚切り)50g
- バター 10g
- 牛乳または豆乳 200g
- 水 200g
- コンソメ 小さじ1
- 塩・こしょう 少々
キノコはお好みのものを100g。
1.食材の準備
玉ねぎを皮を剥き薄切りに、キノコは石づきを取りほぐしておく。
白菜は適当なサイズにざく切りにし、ベーコンは厚さ5mm程度にカットしておく。
2.炒める
鍋にバターを入れ中火にかけふつふつとしてきたらベーコンを入れ、軽く焼き色がつくまで炒める。
ベーコンが炒まったら玉ねぎ、キノコの順に入れ、しんなりとするまで炒める。
3.軽く煮込む
キノコがしんなりしたら白菜を入れ軽く混ぜ合わせ、牛乳(豆乳)と水、コンソメを加えて沸騰しないように10分程度煮込む。
全体がしんなりとしたら、塩・こしょうで味を整えて完成!お好みでパセリや粉チーズをふりかけてお召し上がりください。
※煮込む時の温度が高すぎると、牛乳(豆乳)が分離してしまうことがありますが食べても問題ありません。
【ほっと温まる!】白菜とキノコのミルクスープのレシピ・作り方まとめ
小麦粉でとろみをつけるクリームスープと違って、材料も手間も少なくサッと簡単に作れます。余らせがちな白菜の消費にもおすすめ具!白菜のシャキシャキとした食感とコクのあるミルクスープでぜひ温まってくださいね。

かぶとベーコンの味噌ミルクスープのレシピ・作り方【葉まで丸ごと!】
かぶとベーコンの味噌ミルクスープのレシピ・作り方。かぶの葉まで丸ごと使って具沢山!ベーコンの旨みと味噌がほんのり...