ネギとオイルサーディンのアヒージョのレシピ・作り方。とろとろになった長ネギとオイルサーディンの風味でお酒が進む、切って火にかけるだけで絶品おつまみ!
缶詰のオイルサーディンを使うのでキャンプなどのアウトドアでも簡単。仕上げはオリーブオイルと相性の良い醤油で。七味をかけると日本酒にも合うおつまみに仕上がります。
調理時間 15分程度
ネギとオイルサーディンのアヒージョのレシピ・作り方
それでは「ネギとオイルサーディンのアヒージョ」のレシピを紹介していきます。
材料(15cmスキレット)
- 長ネギ 2本
- オイルサーディン 1缶
- 塩 ひとつまみ
- オリーブオイル 50ml程度
- 鷹の爪 1本
- 醤油 大さじ1/2
1.準備
長ネギを長さ2〜3cm程度(スキレットの高さに合わせて)に切る。
にんにくは包丁の背を使って潰しておく。
スキレットの縁に沿ってカットした長ネギを敷き詰め、真ん中にオイルサーディンを入れ、隙間ににんにくを詰める。
オイルサーディンが浸っていたオイルと、長ネギが半分浸るぐらいのオリーブオイルを回しかけ、鷹の爪と塩を加える。
2.煮込む
敷き詰めたら中火にかけ、ぶくぶくと沸騰してきたら弱火にし、7〜10分程度長ネギが柔らかくなるまで煮込む。
3.醤油を回しかけて完成!
長ネギが柔らかくなったら火を止め、醤油を回しかけたら完成!
お好みで七味唐辛子をかけてお召し上がりください。刻んだ大葉を加えてもGood!
残ったオイルはオイルサーディンと長ネギの風味が移って美味しいので、バゲットを浸しながら食べたり、捨てずにパスタや炒め物にお使いください。
ネギとオイルサーディンの和風アヒージョ【とろとろ】のレシピ・作り方まとめ
とろとろになった長ネギとホクホクのオイルオイルサーディンでお酒が進むこと間違いなし!スキレットでそのまま出せて簡単おしゃれな1品なのでぜひお試しください!

ねぎ味噌のレシピ・作り方【色々使える!風味豊かな万能調味料!】
長ねぎと生姜の風味が絶品!万能に使える「ねぎ味噌」。ご飯はもちろん炒め物に使ったりディップのように野菜につけても...