「きのこたっぷりの豚汁」のレシピ・作り方。きのこと豚肉の旨みが溶け出した豚汁は絶品!生姜を効かせて香りも良く体温まる仕上がりに。
使うきのこはお好みの物でOK!きのこを変えるとそれだけでレパートリーが増えるのでぜひ作ってみてください。
調理時間 15分程度
きのこたっぷりの豚汁のレシピ・作り方
それでは「きのこたっぷりの豚汁」のレシピを紹介していきます。
材料(4人分)
- しめじ 1パック
- えのき 1パック
- 豚バラ 100g
- 生姜 1片
- 味噌 大さじ2〜3
- 水 4カップ
- ごま油 少々
※きのこは合わせて200gぐらいを目安にお好みの物をお使いください。
1.準備
しめじは石づきを切り取り、ほぐしておく。エリンギも石づきを取り、縦に4〜6等分にする。
豚バラ肉を食べやすい長さに切り、生姜をすりおろしておく。
※エリンギのサイズが大きい時は長さを半分にしてから切り分けましょう。しめじ、エリンギ以外にもしいたけや舞茸でも美味しく作れるので、お好みのきのこで楽しんでみてください。
2.炒める
鍋にごま油とすりおろした生姜を加え、弱火で香りが出るまで炒める。
生姜の香りが出てきたら中火にし、きのこを加えしんなりするまで炒め、豚バラを加え白く色がつくまで火を通す。
3.軽く煮込んで完成!
豚バラに色がついたら水4カップを加えて強火にし煮立たせ、煮立ったら火を弱めてアクを取りながら3分程度煮込む。
煮込んだら一度火を止めて味噌を溶き入れ、軽く温めたら完成!
お好みでいりごまや万能ネギを散らしてお召し上がりください。
【きのこの旨みでホッと温まる】きのこたっぷりの豚汁のレシピ・作り方まとめ
きのこをたっぷり使って作る豚汁。使うきのこによって香りも食感も変わってくるので同じレシピなのにレパートリーが増えた気分に!お好みのきのこでぜひ作ってみてくださいね。

しめじとエリンギのナムルのレシピ・作り方【レンジで楽チン!火を使わない】
「しめじとエリンギのナムル」のレシピ・作り方。にんにくとごま油の風味がしめじとエリンギにベストマッチ! ...

えのきと豆苗の豚バラ巻きのレシピ・作り方【レンジ調理で楽チン!】
「えのきと豆苗の豚バラ巻き」のレシピ・作り方。レンジ加熱で楽チン!えのきと豆苗をくるくると豚バラに巻くだけでボリ...