「えのきと豆苗の豚バラ巻き」のレシピ・作り方。レンジ加熱で楽チン!えのきと豆苗をくるくると豚バラに巻くだけでボリュームたっぷりのおかずに仕上がります。
おろしポン酢でがっつりなのにさっぱりと食べれる1品です。
調理時間 20分程度
えのきと豆苗の豚バラ巻きのレシピ・作り方
それでは「えのきと豆苗の豚バラ巻き」のレシピを紹介していきます。
材料(2〜3人分)
- えのき 1パック
- 豆苗 1パック
- 豚バラ肉 200g
- 大根 5cm
- 塩・こしょう 少々
- ポン酢 適量
1.えのき・豆苗・大根の準備
えのきは石づきを取り軽くほぐし、豆苗は根を切り落としておく。
大根は厚めに皮を剥き、おろしておく。
2.豚バラで巻く
えのきと豆苗を豚バラで巻き、塩・こしょうを振っておく。
3.レンジで加熱する
豚バラを巻いたら耐熱容器に閉じ目を下にして並べてラップをし、レンジで3分加熱する。
加熱する時はあまりパンパンに詰めると火が通りにくくなるので、耐熱容器に全て乗らない場合は、数回に分けて加熱してください。
※レンジは600wの物を想定しています。お使いのワット数に合わせて加熱時間を調整してください。
4.盛り付けて完成!
火が通ったら大根おろしを乗せ、ポン酢をたっぷりかけてお召し上がりください。
【レンジ調理で楽チン!】えのきと豆苗の豚バラ巻きのレシピ・作り方まとめ
レンジで加熱すれば、フライパンも火も使わないで簡単に作れて楽チン!忙しい時や疲れた時にもおすすめです。えのきと豆苗を巻くだけでボリュームたっぷり。おろしポン酢でさっぱりなので食欲がない時にもおすすめですよ。