「レンコンのきんぴら」のレシピ・作り方。シャキシャキとした食感のレンコンを定番のきんぴらで。
面倒なアク抜きが必要なくフライパンで簡単、短時間で作れるレシピになっています。普段のおかずからお弁当にもオススメですよ。
調理時間 15分 保存期間 5日程度
レンコンのきんぴらのレシピ・作り方
それでは「レンコンのきんぴら」のレシピを紹介していきます。
材料(2人分)
- レンコン 300g
- ◎醤油 大さじ1
- ◎料理酒 大さじ2
- ◎みりん 大さじ2
- ◎砂糖 小さじ2
- 鷹の爪(輪切り) 1/2〜1本分
- ごま油 大さじ1
1.レンコンをカットする
レンコンは皮を剥き薄切りにし、いちょう切り(4等分)にする。
※カットした後すぐに調理する場合はアク抜きの必要がありませんが、時間が空いてしまうときは変色防止のために酢水につけておきましょう。
このレシピでは皮はピーラー、薄切りにするのにスライサーを使っています。
2.レンコンを炒める
フライパンにごま油をしき中火から強火で熱し、レンコンと鷹の爪を加えて炒める。
3.タレを煮詰めて完成!
レンコンにごま油が馴染んできたら、◎の調味料を加え汁気がなくなるまで煮詰めたら完成!
お好みで白いりごまを絡めてお召し上がりください。
【アク抜き要らずで簡単!】レンコンのきんぴらのレシピ・作り方まとめ
シャキシャキと食感も楽しいレンコンのきんぴら、アク抜きが必要なくフライパンで簡単に作れるので時間がないときでも楽チン!甘辛い味付けはご飯がよく進みますよ。お弁当や作り置きとしてもオススメです。

レンコンの甘酢漬けのレシピ・作り方【サクサクさっぱり!ちらし寿司にも】
レンコンのサクサクとした歯ごたえとさっぱりとした味わいが美味しい「レンコンの甘酢漬け」。箸休めからお弁当のおかず...

舞茸とにんじんの柚子胡椒きんぴらのレシピ・作り方【旨味たっぷり!】
ほんのり香る柚子胡椒がアクセント!「舞茸とにんじんの柚子胡椒きんぴら」。定番のきんぴらに柚子胡椒を加えるだけで風...