ご飯のお供の定番「なめたけ」のレシピ・作り方。フライパンでサッと簡単10分で作れて、ご飯に乗せてよし!薬味にしてもよし!和え物などでも活躍してくれる1品です。
保存期間も冷蔵で1週間持ち、材料もえのきとご自宅にある調味料だけで気軽に作れるので作り置きしておくと便利ですよ。
調理時間 10分程度 保存期間 1週間程度
なめたけのレシピ・作り方
それでは「なめたけ」のレシピを紹介していきます。
材料(作りやすい分量)
- えのき 1パック(200g程度)
- ◎醤油 大さじ2
- ◎みりん 大さじ2
- ◎酒 大さじ3
- ◎砂糖 大さじ1
1.えのきをカットする
えのきの石づきを切り落とし、1.5〜2cm幅に切る。
下の方(石づき側)がほぐれていない時は軽くほぐしておく。
2.調味料と一緒に煮詰める
フライパンに◎の調味料とカットしたえのきを入れ、中火にかける。
ふつふつと煮立ったら弱火にし、木べらなどで時々混ぜながら煮込んでいく。
3.とろみが出てきたら完成!
タレが減りとろみと照りがついたら完成!
火を止め、粗熱を取ってから保存容器に移して保存してください。冷蔵保存で1週間程度保存が効きます。
煮込んでいくとえのきが茶色く、とろみと照りが出て食欲をそそります。
ご飯のお供やそばの薬味、和え物など様々な場面で活躍してくれますよ!
【フライパンで簡単10分!ご飯のお供に】なめたけのレシピ・作り方まとめ
フライパンでサッと煮詰めるだけでご飯が進む甘辛い味付けの「なめたけ」が作れます。保存が効くので作っておけば、ご飯に薬味に色々と使えるのでぜひ覚えてみてください。

きのこのマリネのレシピ・作り方【フライパン1つで簡単!常備菜に!】
フライパン1つで簡単!普段のおかずはもちろん、常備菜としてお弁当やおつまみにもおすすめの「きのこのマリネ」のレシ...

なめこのなめたけのレシピ・作り方【煮詰めるだけで簡単楽チン!】
ご飯のお供にぴったり!つるっとした食感が楽しい「なめこのなめたけ」。材料をフライパンに入れて煮詰めるだけで簡単に...