「さつまいものレモン煮」のレシピ・作り方。さっぱりとしたレモンの酸味が冷めても美味しい、簡単に作れるさつまいもの煮物です。
冷蔵で1週間、冷凍保存で長期保存もできてお弁当や作り置きにもおすすめ!優しい甘さとレモンの酸味、ホクッとしたさつまいもは箸休めてしても最適。サッと簡単に作れるのでぜひ作ってみてください。
調理時間 20分程度 保存期間 冷蔵7日程度 冷凍1ヶ月程度
さつまいものレモン煮のレシピ・作り方
それでは「さつまいものレモン煮」のレシピを紹介していきます。
材料(作りやすい分量)
- さつまいも 1本(230〜260g)
- レモン 1/2個
- 砂糖 大さじ4(お好みに合わせて30〜50g)
- 水 2カップ
- 塩 ひとつまみ
砂糖はお好みの甘さに合わせて大さじ4(40g)を目安に調整してください。
1.さつまいもの下ごしらえ
さつまいもをよく洗い泥を落とし、幅1cm程度の輪切りにする。
切ったらすぐに水に晒し、アク抜きをして水気を切っておく。
※水に晒すのはアク抜きの他に、変色を防止する効果もあります。そのため切ったらすぐに水に晒すことで、発色が良く煮崩れにくい仕上がりになります。
2.レモンの準備
レモンはヘタの部分を落として幅5mm程度の輪切りにし、タネを取り出しておく。
※タネは取れる部分にあるものだけ取り出せば大丈夫です。
3.煮る
鍋に水2カップと砂糖、塩を加え混ぜ合わせ、さつまいもを加えて水の状態から中火にかける。
沸騰してきたら、弱火にして竹串がスッと通るまで煮込む。
4.レモンを加えて冷やしたら完成!
さつまいもが柔らかくなったら火を止め、レモンを加えて鍋を傾けながら回して混ぜ、蓋をして冷ましたら完成!
冷蔵保存するときは、エグみが出るのでレモンを取り除き、保存容器に煮汁と一緒に入れて保存します。
冷凍保存するときは、少量の煮汁と共に保存袋に入れ冷凍するか、お弁当用に冷凍するときは、バットなどに平らに並べ、1つ1つにティースプーン1杯分の煮汁をかけて冷凍してください。
冷蔵保存 7日程度 冷凍保存 1ヶ月
【爽やかな酸味がGood!】さつまいものレモン煮のレシピ・作り方まとめ
爽やかな酸味とさつまいもの素朴な甘さが美味しい「さつまいものレモン煮」。冷めても美味しいので作り置きやお弁当にもおすすめです。軽くマッシュしてマヨネーズで和えたり、細かく刻んでさらだと一緒に食べても美味しく、実はアレンジにも活躍してくれるので作り置きしておくと便利ですよ!

