ごぼうの香りと甘辛いタレが美味しい「ごぼうの甘辛揚げ」のレシピ・作り方。揚げている時からごぼうの香りで、ついついつまみ食いしたくなる1品!
下ごしらえにビニール袋を使うことで洗い物も少なく手軽に作れます。おやつやおつまみにもおすすめの「ごぼうの甘辛揚げ」を楽しんでみてください。
調理時間 15分程度
ごぼうの甘辛揚げのレシピ・作り方
それでは「ごぼうの甘辛揚げ」のレシピを紹介していきます。
材料(2人分)
- ごぼう 1本
- 片栗粉 大さじ1と1/2
- ◎醤油 大さじ1
- ◎みりん 大さじ1
- ◎料理酒 大さじ1
- 白ごま 大さじ1/2
- 揚げ油 適量
ごぼうの下ごしらえを始めるときにに揚げ油を温め始めると、効率よく作業できます。
1.ごぼうの下ごしらえ
ごぼうをたわしなどで洗い泥を落とし、水気を拭き取っておく。切り口の乾燥した部分を切り落とし、5mm幅の斜め切りにする。
2.袋の中で片栗粉をまぶす
ビニール袋に片栗粉とカットしたごぼうを入れ、袋をパン張るように空気を入れてよく振り片栗粉をまぶす。
ボウルなどで混ぜ合わせても良いですが、袋を使うことで洗い物が減り楽チンです。
3.揚げる
160〜170℃に熱した揚げ油に片栗粉をまぶしたごぼうを入れ、ほんのりきつね色になるまで揚げる。揚がったらあみなどに上げ油を切っておく。
4.タレを絡める
フライパンに◎の調味料を入れ中火にかけ、一度沸騰させる。
沸騰したら揚げたごぼうを加え混ぜ合わせ、汁気がなくなるまで煮詰める。
仕上げに白ごまを混ぜ合わせたら完成!
【サクコリ食感でおつまみにも!】ごぼうの甘辛揚げのレシピ・作り方まとめ
一度食べたらやみつきになる「ごぼうの甘辛揚げ」。香りも食感も楽しくお酒のお供にぴったり!甘辛い味付けは野菜が苦手なお子様でもパクパクと食べれてしまうのでぜひ作ってみてください!

たたきごぼうのレシピ・作り方【作り置きやおせちにもおすすめ!】
「たたきごぼう」のレシピ・作り方。コリコリとした食感とごま酢の風味よくさっぱりとした味わいが美味しい「たたきごぼう」。叩いたごぼうは繊維がほぐれて食べやすく、味がよくなじみます。縁起担ぎとしておせちには欠かせない1品。普段のおかずはもちろん、お弁当にもおすすめです。

ごぼうのポタージュのレシピ・作り方【お米をプラスして濃厚に!】
食物繊維がたっぷりのごぼうをポタージュに。そのままだと癖のあるごぼうもお米を加えることで、甘さととろみがプラスさ...