工程は3つだけ!保存袋で作る簡単な「白菜の浅漬け」。材料も少なく洗い物はまな板だけ、簡単に作れるので、普段の食卓はもちろんや白菜の消費にもおすすめです。
調理時間 10分程度
白菜の浅漬けのレシピ・作り方
それでは「白菜の浅漬け」のレシピを紹介していきます。
材料(3〜4人分)
- 白菜 1/8玉
- ◎白だし 大さじ2
- ◎塩 小さじ1/2
1.白菜の準備
白菜は付け根の白い部分は細く切り、葉の部分は大きめ(白い部分の倍くらい)に切り分ける。
2.揉む
保存袋に切った白菜と◎を入れ軽く揉んでなじませる。
最初のうちは保存袋に空気を入れてシャカシャカと降るようにすると混ぜやすいです。
お好みで鷹の爪やゆずの皮を加えてもおいしく仕上がりますよ。
3.なじませたら完成!
冷蔵庫に1時間程度入れ、全体がしんなりとしたら完成!
保存期間は、冷蔵で5日程度。水分が多く出てきたらその都度捨ててください。
【3工程で簡単!】ジップロックで作る白菜の浅漬けのレシピ・作り方まとめ
少ない工程で簡単に作れる「白菜の浅漬け」。シップロックを使うことで洗い物も少なく保存も簡単なので、もう一品欲しい時や白菜が消費仕切れない時におすすめですよ。

白菜のナムルのレシピ・作り方【簡単!大量消費にもおすすめ!】
大量消費にもおすすめ!たっぷりの白菜もあっという間になくなる「白菜のナムル」。 塩もみする事でかさ...